2009年05月06日
《中島大橋》




また 今夜も 道具の手入れしなければ(T-T)
昨日と 同じ場所で チャレンジ
4時から 7時まで
潮は東から 西昨日と同じ
マキエを打ち 仕掛けを作り
釣り開始!
ガシラが 何匹か釣れ ちょっと間して ウキが スーッと 入ります!!
(こりゃ チヌちゃんやろ(*_*)
ユックリ グイッ!!と アワセ!!
ズゥゥゥン…グイッ!グイン!!
(ヨッシ!!チヌちゃん!!)
お!!!重っ!!
いや!?軽!?
グイン!グイン!グググ!
スカ…
え!!!!??
シュルシュル…
(バラシた!!!!!)
しかも 正面でやってる人に 思っきり見られた!!恥ずかし!!
なんとなく 可哀相な空気の中 頑張りますが 後から来た人が やたら近付くので 場所移動f^_^;
20メーター位南に移動し 釣り再開
潮は 南から北
程なく 沈み気味のウキが 浮いたり 沈んだり…
(何や??)
ラインを張り 素早くアワセてみたら!!
ウキが スーッと入って 大きくアワセ!!
グググ!グイン!グイン!
(ヨッシヤ!モロタ!!)
(結構重いやん!!(^O^)
しかし トシナシならずf^_^;
40位でした
そのあと ちょっとサイズアップするも トシナシではなく
立て続けに 30位 四匹
一番 大きい彼女だけ お持ち帰り(笑)
初めて こんなに釣りました(^0^)/
ノッコミ 恐るべし!!!
今度こそ 六月まで 行けません(T-T)
皆さん おやすみなさい!!(^0^)/ 続きを読む
2009年05月05日
《中島大橋川筋南》

友達は メバル ガシラ狙いで した!
誰も居ないと 思ったら お一人いました(゚-゚)
ヒゲが素敵なお兄さんでした
大漁「釣れました?」
お兄さん「一枚だけな〜f^_^;」
早速 マキエを打ち 仕掛けを作り 釣り開始!
30分くらいして ウキが スーッと 入ります!!!
(きたな!!デカイの頼むで〜!!)
出していたラインを軽く張り グイッ!!とアワセ!!
ズンンン…!?
???…(ネガカリ??)
グイ!!!グイン!!!
ズンンン…!!
(ゴッツ!!!デカイのん いわした!??)
友達「ゴッツ!!!!ムチャデカイんちゃうん!!!」
大漁「わからへん!!!」
よく 引きました
が…(^_^;)
37センチ(T-T)
スカリに入れ 再度チャレンジします
ウキが またまた スーッと 沈んだまま 止まってます(゚-゚)
ちょっと 誘うと スーッと 入り グイッ!とアワセ!!
ズンンン…!!!
(ヨッシ!!!)
フュウウン…(^_^;)
なんでなん!!!?
再度 頑張りますが アタリも無いので 終了(T-T)
しかし ママっぽいので よしとして 帰りました(^O^)
友達も アブラメ一匹上げたので 交換しました(^O^)
塩焼きして食べよ♪
七日から 出張なんで 行く前に 強烈な引きを味わえヨカッタです(^O^)
次は 六月です(^0^)/
それでは サヨナラ(^0^)/
2009年05月04日
《妻鹿七番》と《山口渡船新日鉄ドラム》


日の出につくなり えり太郎さん(ブログで知り合いました)が!
えり太郎さんの隣には ルネッサさんが!
はじめまして こんにちは(^0^)/
そして 七番中央へ! またまた 同じところでした!私は 決めていた西の端まで ぼちぼち歩いて のんびり一人でやりました(^_^;)
潮は中潮 下げ
あまり ええ潮違うけど まぁ 久しぶりの妻鹿で ビッグママが居るかな?と思い 釣り開始!
しかし アタリ無し…(^_^;)
泣きが入り えり太郎さんと ルネッサさんのところまで 様子見に行きました(:_;)
ルネッサさんは なんと 一匹上げたと!?
こっちは アタリすら無い状態…
さすが!!
私も 負けてられないと また 釣り開始!
そして 待望のアタリ!!
スーッと ウキが入り ラインを張り ユックリ竿を上げ ズン!グイン グイン!!
(ヨッシ!!)
アラ?軽い…
30位?今回はリリースしました 大きくなったらまた会おう!ってことで☆
その後は タナをかえ ガンダマをかえ あげく ネガカリ…
はぁ…
場所移動しても アタリは無く タナをかえ ガンダマをかえ あげくネガカリ…(^_^;)
さすがに 心が折れそうなので 小一時間 メバルを釣って遊んで 納竿(:_;)
子供達を 迎えに行く約束だったので昼まででした
5月U+2160日
山口渡船にて 新日鉄ドラムへ
またまた 一人で☆
船長に「フカセなら何処がいいんでしょいか?」と 聞きましたら
「ドラムかなぁ〜三人おるけど 入れるやろ」と 言われ ドラムに決定☆
そのやり取りを 聞いていた オヤッサンが 「チヌは ドラムに上がる人多いで」
とのこと
アーダコーダしゃべってたら ドラムに到着!
中学生以来の場所で びっくりしました!
(昔 ツレと来たとこやん!)懐かしい思い出の場所
サビキで アジばかり 百匹位釣りました(笑)
さすがに 飽きて新日鉄を勝手に探検して ハウスの冷蔵庫のアクエリアスを 豪飲したのを 今でも覚えてマス(笑)
今回も ええ思い出作れるかなと期待しながら 先客さんの隣へ
ドラムは 西向きに テトラが 20メーター弱位の場所でした
マキエを打ち 仕掛けを作り 仕掛けを投入 ユックリ右へ行ったり ちょっと間したら左へ行ったり?
何?ここ? 潮が複雑やな?
みるみる潮が 変わり 二枚潮
次は 潮止まり それから昼過ぎまで まったく 潮は動かず
先客さんが 一枚上げたのみ(:_;)
四人で 一枚?
その内の 一名(磯釣りばかり)の お兄様と ちょっと間 家島や 小豆島の話しをしながら 休憩して
釣り開始しますが アタリはなく 泣きそうになりながら 3時の船で 帰りました(^_^;)
初めての場所での キツイ洗礼を受け 心も体も 疲れ果てましたf^_^;
リベンジは 出張後ですが また 行きたいですね
なかなか レアな 情報も頂きましたし(^0^)/
次に 期待します☆☆